最新の記事
-
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
-
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
-
2024.02.16 |
出産後の身体の変化
日曜もあいてる! キッズルーム完備! 健康保険取扱OK! 交通事故治療!
2021.10.22
頭痛と言えば…緊張型頭痛
日本では成人の約20% 2000万人の方がこの頭痛に悩まされているそうです。
治療院にも多くの患者様が頭痛を抱えてお見えになります。
緊張型頭痛は首や肩の凝りなどの血行不良により多く起こります。
デスクワークで一日中PCに向かってたりするだけでも筋肉疲労や眼精疲労を起こし肩こり、首コリ強くでてきます。 筋肉的疲労や精神的疲労の蓄積など…。まさしく現代病の一種ですね
痛みかたは、圧迫感や緊迫感や頭重などガンガンするより締め付けられる感じです。
特に筋肉が多くついている側頭部、後頭部を中心に症状は出やすいです。
血行不良により、血管が収縮され酸欠が引き起こされて頭痛が発症しますので
血液の循環が良くなれば緩和されます。
なので、お風呂に入ったり、軽い運動したりお酒を飲んだりすると血の巡りが良くなり改善されます。(一時的ですが)
筋肉の疲労緩和には、マッサージや鍼を
頚椎のズレによるものであれば整体をして根治できます。
血行の悪い状態がしばらく続くと、栄養や酸素が与えられず、どんどん弱った筋肉へと変わっていきます。
普段から血流をよくし健康的な柔らかい筋肉へと育て、頭痛にならない身体を作っていきましょう。
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
2024.02.16 |
出産後の身体の変化