最新の記事
-
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
-
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
-
2024.02.16 |
出産後の身体の変化
日曜もあいてる! キッズルーム完備! 健康保険取扱OK! 交通事故治療!
2021.12.10
腱鞘炎の治療
腱鞘炎は、筋肉が腱に変わる手首などの弱い部位に出ることが多く |
手首を使わずに安静にして治療に専念すれば 早期回復も見込めますが、育児中などの場合そうもいきません。 治療とともに手の使い方など指導しながら経過を見ていきます。 実際の患者様の治療例を紹介します。 |
<30代女性 出産後半年 両手首の痛み> |
育児中の女性で、出産後1~2か月で手首に違和感が出始めましたが 自然と治ると思い、そのまま育児を続けていました。 半年たつ頃には違和感が痛みに変わり、 抱っこや、家事などに支障が出始めたため来院されました。 |
状態を確認すると、手首周囲の筋肉、腱の張りが強く 治療としてはまず前腕部分から手首、手のひら部分の固まった筋肉を 1か月ほどで強い痛みは出なくなり |
まだまだ育児も家事も増えていきますので、悪くならないように 1/週~1/10日くらいのペースでケアし続けています。 負担は減らなくても治療や使い方を工夫すれば良くなります。 痛みにお悩みの方はお早めにご相談ください。 |
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
2024.02.16 |
出産後の身体の変化