最新の記事
-
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
-
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
-
2024.02.16 |
出産後の身体の変化
日曜もあいてる! キッズルーム完備! 健康保険取扱OK! 交通事故治療!
2022.05.20
出産後に開いた骨盤を閉める骨盤矯正などがありますが、骨盤が開く時とはどんなときか
出産後以外にも開くタイミングがあることを紹介していきます。
骨盤が開くとは、骨盤の下部が横へ広がってくることを言います。
開くとどうなるのかというと、
・骨があたりズボンが履けなくなる
・腰と骨盤の関節部に痛みが出てくる
・お尻の周りに脂肪がつきやすい
など、考えられることがあります。
妊娠・出産では、産まれてくる赤ちゃんの為に閉じていた骨盤が開きます。
これは一時的に開いてくるもので、出産後は女性ホルモンの影響で閉じていきます。
自分の力(女性ホルモンや筋肉など)で骨盤を閉めていくのが理想です。なぜなら
身体を調整する機能が衰えてしまい、不具合が起きた時に自分で修正できなくなってしまうからです。
骨盤は出産を経験している人だけではなくて、座り方によっても開いていきます。
一番開きやすい座り方は、お姉さん座りです。
一見、あぐらで座っていた方が骨盤が開いているようにも見えます。
しかし実際は逆で、お姉さん座り>あぐらの順で開いてます。
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
2024.02.16 |
出産後の身体の変化