ブログ

鍼治療ってどんな治療?

2023.09.12

お久しぶりです(^^)/

 

皆さん鍼治療ってどんなイメージですか?
痛い・怖い・何がいいのかわからない・ほんとに効くのかなどのマイナスなイメージが多いと思います。
私も初めて鍼治療を受けるときは痛そうだな・怖いな(>_<)と思っていました。
実際に受けてみたらチクッとする痛みはほとんどなく、ズーンっとした響きがあり不思議な感覚になったのを覚えています!
今ではその響きが気に入り鍼治療が大好きです(^^♪
是非皆さんにも鍼の良さを知っていただきたいのでこの先は鍼の効果や鍼の種類を少し話したいと思います。

 

鍼について

まず効果については一般にはあまり知られていませんが、鍼灸には血液循環を良くしたり、免疫細胞の増加・活性化(自然治癒力・免疫力の向上)に作用があります。
また、内臓の働きを調節する自律神経を整え、身体の持つ恒常性維持機能を高める働きもあります。
そのため肩こり、腰痛、神経痛等の症状改善だけではなく睡眠の質が良くなった、食欲が出た、便通が良くなったなど体調の変化を実感される方もみえますよ(^o^)丿

次に鍼の種類について!
鍼の種類は本当にたくさんあり、鍼の材質、太さ、長さ、が違う物や、そもそも身体に刺さない鍼などがあります。
種類が豊富過ぎるので今回は当院で使用している鍼の紹介していきますね!
当院ではセイリンさんのディスポ鍼という使い捨ての刺す鍼を使用していて、太さは0.12mmと0.16mmと0.20mmの3種類あるのですが太さを言われてもあんまりイメージ湧かないですよね(^^;
分かりやすく例えると髪の毛くらいの細さの鍼です!
患者さんのお身体の状態や、鍼治療に慣れているかどうかなどを考え、その人に適した太さの鍼を適した深さまでしか刺さないので安心してください(`・ω・´)

 

こんな症状に対応してます

肩こり、腰痛、頭痛、膝痛、スポーツ疾患(野球肩、ゴルフ肘、テニス肘、ジャンパー膝)
不眠、めまい、浮腫み、下痢、便秘、更年期障害、生理痛、生理不順、眼精疲労、耳鳴り、花粉症
など筋肉によるもの、自律神経によるもの、免疫力によるもの、様々な疾患に対応してます。
当院では美容鍼も行っていますので興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください(^^)

 

最新の記事

徳重治療院
お問い合わせ・ご予約
  • 平日

    9:00~14:00
    16:00~20:00

  • 土日

    9:00~18:00

  • 休診日

    木曜日・祝日

〒458-0852
名古屋市緑区元徳重2丁目1111番地 プレミス1B
徳重治療院Facebook

<アクセス情報>
地下鉄「徳重駅」より徒歩8分
駐車場7台完備

診療時間

診療時間

早マークについては土・日は営業時間が【9:00 ~ 18:00】です。

※受付時間は終了30分前までとなります。

TOP