最新の記事
-
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
-
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
-
2024.02.16 |
出産後の身体の変化
日曜もあいてる! キッズルーム完備! 健康保険取扱OK! 交通事故治療!
2023.12.07
大腿二頭筋ってどこ??となる方が多いですが
マラソンランナーの方に起こる脚の症状を紹介します。
大腿二頭筋とは太ももの裏側にある筋肉です。
<60代男性>
症状:フルマラソンに出場中、30キロ地点で右太もも裏に痛みが出現。
32キロまではごまかして走ったが痛みが強くなってきたためリタイア。
右膝裏の外側に強い張りと膝を曲げた時の収縮時痛あり。
腫れや内出血なし。安静時痛み無し。歩行可能(痛みあり)。
原因:この方は週に4~5回10キロ~20キロ走っていて、マラソンは慣れていました。
しかし、大会当日、寒波により寒い中30分ほどスタートを待たされ、身体が冷えた状態で走り始めました。
今シーズン初マラソンということもあり、いつもよりハイペースで走ってしまったことも原因の一つかもしれません。
治療:詳しく診ていくと太ももの裏側の大腿二頭筋のライン上に圧痛が強く出ており、
太ももの外側や膝の裏に筋疲労や筋緊張が強く見受けられました。
そこを中心に脚全体をマッサージやストレッチなどで緩めていくことにしました。
治療後は歩行時痛は消失しましたが曲げた時の痛みは残っていました。
1/wの治療で数回治療後には痛みは無くなり、負傷後、5キロも走れなかった状態から
現在は20キロ走っても痛みが出ない状態になりました。
今回の症状ではどの筋肉が原因で痛みを出しているのかそこが重要でした。
正しく診ていけばレントゲンやMRIなど詳しい検査がなくでも痛みの改善は可能です。
痛みが出てから早めの段階で治療できたことも早期の回復の要因でした。
痛みが出たら早めの治療を検討してください。
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
2024.02.16 |
出産後の身体の変化