ブログ

鍼の効果^^

2024.02.02

皆さんこんなお悩みはないですか?
腰が痛くて動くのがしんどい・首、肩こりが酷く頭痛が出る
痛すぎて何もしたくなくなる・身体の不調から気分が沈む
お風呂にゆっくり浸かったり、マッサージをしてもまだ痛い
上記のようなことがあると本当に嫌になりますよね(._.)

そもそも痛みとは何なのか?
まず痛みには3つの種類があります。
1.心因性の痛み(脳)
2.神経性の痛み(脳脊髄~末梢神経)
3.侵害受容性の痛み(末梢組織・内臓の炎症)

これらの痛みはすべて脳に刺激が伝わることで起こり、この痛みを脳が覚えてしっまた状態を慢性痛と言います。
慢性痛は血圧上昇、ストレスホルモンの分泌、免疫機能の低下、気分障害、不眠、不安、うつ状態などを引き起こします。

そんな時に役立つのが鍼治療です!!!!
鍼は何千年もの間、痛みの緩和や麻酔として使われてきた歴史があります。

鍼治療は脊髄や脳内で痛みの情報伝達を遮断・抑制します。さらに内因性のモルヒネという自然の鎮静物質を体内で作ります。
それらの効果により痛みを自然と緩和し、脳が痛みのない状態を思い出して慢性痛が消えていきます。

ぜひ慢性痛があってなかなか痛みが取れない方は試してみてください(/・ω・)/♪
当院は美容鍼もやってるので興味がある方は是非!!

最新の記事

徳重治療院
お問い合わせ・ご予約
  • 平日

    9:00~14:00
    16:00~20:00

  • 土日

    9:00~18:00

  • 休診日

    木曜日・祝日

〒458-0852
名古屋市緑区元徳重2丁目1111番地 プレミス1B
徳重治療院Facebook

<アクセス情報>
地下鉄「徳重駅」より徒歩8分
駐車場7台完備

診療時間

診療時間

早マークについては土・日は営業時間が【9:00 ~ 18:00】です。

※受付時間は終了30分前までとなります。

TOP