最新の記事
-
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
-
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
-
2024.02.16 |
出産後の身体の変化
日曜もあいてる! キッズルーム完備! 健康保険取扱OK! 交通事故治療!
2019.09.12
こんにちは!徳重治療院の伊藤です!
皆さんお盆ではゆっくりすることが出来ましたか?
9月もまだまだ暑さが残りますね。
暑い夏が過ぎても体の疲労感が取れない方が多いそうです。
なので、今回は夏の疲労対策!!について書いていきます。
≪原因は?≫
1. 自律神経
体は常に36~37度で保たれています。
気温が上がる夏は常に体は冷やそうとして汗を出して冷まします。
その他に、代謝を下げて熱を作らないようにします。
体温の調節が頻繁に行われると、調節するのに自律神経が疲労し倦怠感や注意力が散漫したりします。
気温が上がれば上がるほど、汗を出して、代謝を下げて、体温を調節します。
夏場は常に体の中では体温を下げようとしてるのでなにもしてなくても疲れます。
2. 内臓疲労
こんな暑い日には冷たいものが欲しくなりますよね?
夏場は体温を下げることに強く働くので、代謝が落ちやすいです。
試しに、お腹に手を当ててみるとよくわかります。
汗をかいているときはお腹が冷えていることが多いです。
代謝が落ちるということは、胃腸の働きが弱くなります。
弱っている胃腸に冷えているものを摂ると、余計に内臓は弱っていきます。
≪これだけ!お家で出来る夏の疲労改善≫
1. 軽い運動をして血流UP
疲労回復には血流を良くすることが大切です。今回は軽い運動をおススメします。
それは、ヨガやストレッチをすることがおすすめです。
夏場の暑さにより、自律神経が乱れている方が多いです。
自律神経を整えるにはオンオフの切り替えがとても大切です。
自宅でお風呂にしっかり使って血流を良くするか、軽い運動により全身の血流を良くしておきましょう。
2. 内臓に優しい食事をとる
スタミナをつけたいからと脂っこいものは胃もたれの原因にもなるので気をつけないといけません。
夏の時期は消化吸収を助けてくれる酵素やビタミンをたくさん摂りましょう。
フルーツ系はたくさんのビタミンや酵素を含んでいます。
一度にたくさん摂るよりも、毎日、少しずつ食べていく方が理想です。
朝にバナナ、夕食後には、キウイやミカン、柑橘系を食べるのがおすすめです!
食べ過ぎは万病の元!!ちょうどいい量をとりましょう!
☞☞☞☞<夕食の後のフルーツは太る?>
≪まとめ≫
しっかりと深い眠りにつき、
ビタミンなどの栄養が多い果物を上手に取り入れて
質の良い睡眠をとりましょう!
秋に向けて気温も少しずつ落ち着いてきます。
夏に出た疲労は夏のうちに取り!!
過ごしやすい秋を楽しみましょう!
2024.03.01 |
美容鍼スプリングキャンペーン
2024.02.26 |
産後の骨盤矯正
2024.02.16 |
出産後の身体の変化